※画像:イメージ画像
送迎リムジンのバッテリートラブル
当日のタイムスケジュールとトラブル発生地点
海外挙式の場合は大抵そうだと思いますが、私たちのハワイ挙式でも当日はリムジンでの送迎がありました。
早朝に宿泊しているホテルの自室でメイクが終わると、私たちはホテルの正面入り口で待機してくれているリムジンに乗り込んで1つ目のフォトツアーへと向かいます。
リムジンのドライバーは現地の方で、気さくに声を掛けて街並みについても説明してくれていましたが、私たちはこの前日に起こったトラブルで殆ど眠れず非常に眠い状態でした。
本来6名乗れるリムジンの後部座席に私たち2人で広々と使えていたこともあって、1つ目のフォトツアー地点に着くまでの記憶は正直あまりありません。
それでも1つ目のフォトツアースポットである東海岸のビーチに到着して、待機していたカメラマンとそのアシスタントの2名の女性によって写真撮影も無事に終了。
2つ目のフォトツアーに向かおうと、またリムジンに乗り込んだわけですが、どういうわけか停車していたリムジンのバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからない状態になっていました。
応急処置と挙式までの残り時間
ジャンピングスタートが効かない
この時、カメラマンの女性は2つ目のスポットに先回りして準備するため、既に出発していました。
残っていたのは、私たちとリムジンドライバー、それとアシスタントの女性です。
そこで、アシスタントの女性の車を使って、リムジンのジャンピングスタートを試みることになったのですが、何度やっても一向にエンジンはかかりませんでした。
私たちが乗っていたこのリムジンですが、どうやらハワイの主要8島で1台しか走っていないクラシック型のリムジンだったそうで、一般車でジャンプを試みても上手くはいかないそうです。
なんだかんだで足止めを食って30分前後経過した頃には、先回りしていたカメラマンからも連絡が入り、更にはドライバーがウェディング会社やリムジンの管理会社とも連絡を取り始めていました。
私たちは殆ど気にしていませんでしたが、段取りを担当している方々にとっては完全にトラブル扱いの状態です。
確かに、この後もう1つのフォトツアーをこなしてから予定時刻通りに挙式会場に着くためには、もうギリギリの時間しか残っていなかったと思います。
アシスタントの車で2つ目のフォトツアースポットへ
結局、ドライバーはそこに残ってリムジンの対応を、そして私たちはアシスタントの方の車で2つ目のフォトツアーの場所に向かうことになりました。
恐らく、この女性は、1つ目のフォトツアーが終了した時点でその日の仕事は終わりだったと思います。
というのも2つ目の撮影地点まで送ってもらった後、この女性は帰宅したのか別の仕事に向かったのか、とにかくそこにはいませんでした。
また、送ってもらってる道中、彼女はウェディング会社の担当者やカメラマンと電話対応していましたが、その全員が日本人スタッフだったためこちらにも理解できる言葉で話が筒抜けで聞こえてきます。
どうやら、仕切っているウェディング会社に対処方法を連絡せずに自分の車で新郎新婦を送迎してしまった行動がどうなのか、といったような内容でした。
緊急時のトラブル対応が先なのか、緊急時でもレポートが先なのか、この時ばかりは挙式で訪れたハワイで唯一仕事を感じる瞬間でした。
私たちからすれば、緊急トラブルで残り時間も少なくなってきていて、且つ(恐らく)ここでその日の仕事は終わりであったにも関わらず、送っていただけてアシスタントの方にはとても感謝しています。
リムジンでトラブルなく送迎してくれるのがベストなんだとは思いますが、私たちからしたらこの程度の軽いトラブルであれば気にもなりませんし、むしろ後々良い思い出になるといった感じ受け止めてしまいます。
何はともあれ、こうして無事に2箇所目のスポットに着いて写真撮影が終了する頃には、新しいリムジンが待機していました。
1台しかないクラシック型は今動かない状態なので今度は新型です。
ハワイで1台しか走行していないクラシック型リムジンの送迎に当たったカップルはハッピーカップルだそうです。
(本当かな...笑)
確かに私たちは今回のトラブルがあったおかげで、トラブル自体も良い思い出になりましたし、且つ新型と旧型両タイプのリムジンで送迎してもらえたというラッキーな感じになりました。
リムジンのオプション代が返金された
オプション代の返金
先程の通り、私たちにとってこのトラブルはプラスな方向の思い出になっていますが、ウェディング会社からは後日オプション代が一部返金されました。
もはやワタベウェディングさんは本当に良い会社といったイメージしかありません。担当者の方々も全員が本当に親身になって優しく、そして丁寧に全てを対応してくれます。
そもそも、新郎新婦のリムジン送迎は、ベースのプランに付いているものなのでオプションではありません。
更に、ゲスト分のリムジン送迎も1台分はプランに含まれていて、それでも足りない場合に1台いくらといった料金でオプションになってくるわけです。
私たちは確かにゲスト用にリムジンを1台追加でオプションが発生していましたが、別に私たちが乗っているリムジンは元々付いていたものです。
ですが、オプション金額の1/3の金額を後日返金していただきました。
1/3というのは、1つ目のフォトツアーの場所から2つ目のフォトツアーの場所までの間のことだと思います。
ハワイで1台しか走行していないクラシックリムジンに乗れただけでなく新型リムジンにも乗れた上に、ウェディング会社からは丁寧に返金対応までして頂けて、笑えるようなトラブルでとてもラッキーな扱いを受けることが出来たという話です。
RELATED POSTS
- ハワイの挙式旅行から帰国後クレジットカードが不正利用された話
- 挙式前日にモアナサーフライダーでまさかのトラブル発生
- ハワイ挙式や海外旅行でのスマホのネット対応と格安のwifi
- 新郎新婦とゲストで異なるハワイ挙式に必要な滞在日数と人気の高い旅行期間
- ハワイ挙式から帰国したら国内のお披露パーティーを予定する
- ハワイ挙式で前日に急遽予定を変更!やる予定のなかったリングの交換とやる予定だった母への手紙
- 近隣の方から頂いたご祝儀のお返しはハワイ挙式の帰国後に準備
- ハワイ挙式の前に歯をホワイトニングする!
- ハワイ挙式のパーティ席札やその他ペーパーアイテムの持ち込みと準備方法
- ハワイ・ホノルルから帰国するのは何時?郊外の両親の帰りのスケジュールは?